相対取引とくりっく365を比べてみました。

FXは、現物取引である株式取引や外貨預金と違って実際のドルやユーロなどの外貨を保有するわけではなく、差金決済によってその間の価格差を狙う金融商品です。
基本的に、相対取引といってその業者とあなたの間で取引を行います。ここで覚えておきたいポイントが、業者とあなたとの関係です。
すでにFXが広がって10年目を迎えており、悪質な業者は法律の改正によって淘汰されたと思いますが、中にはまだ存在するかもしれません。
例えば、当サイトではいくつか業者を紹介していますが、金融庁に登録をしてあること、信託保全を採用している業者から選んでいます。
金融庁に登録がない業者は、法律を無視した営業を行っているため論外ですし、信託保全を採用していなければ万が一業者が倒産したときに、預けているお金が戻ってきません。
信頼のおける取引業者を選ぶということが、FXをする上で最も大切な条件の一つです。利用者の口コミも有効ですね。
さて、ではくりっく365についても紹介しておきます。
くりっく365とは、公設の取引所である東京金融取引所を利用したFXのことです。
取引所が取引レートを提示したり、証拠金を預かるしくみになっているため、安全性の高さは抜群です。
しかし、通常の相対取引の業者のようにスプレッドから利益を得ることができないので、手数料は必ず必要になりその点が最大の欠点となっています。
手数料は、取引回数が多いほど影響が大きいため長期投資のスワップ狙いの場合にくりっく365を利用して、通常の取引は相対取引業者から選ぶというのが賢い選び方といえます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今、みんなが選んでいるFX業者の情報も。FXとは?
